PR

本ページはプロモーションが含まれています。

affinger6でプロフィール文を改行&左寄せする方法

ブログの顔といえばプロフィールですが、紹介文の見栄えを良くするために改行(br)を使いますよね。
しかし、affinger6でそのまま紹介文に書いて更新しても改行されません。

affinger6管理画面で"あることを設定"すると改行できるようになります。
それでは、一緒にやってみましょう~😄




affinger6管理画面でプロフィールを改行&左寄せで見栄え良くする

WordPressのダッシュボードのaffinger6管理画面をクリックします。
下記の投稿・固定記事をクリックしましょう。





下記が投稿・固定記事画面です。
この記事を書いた人をクリックします。





この記事を書いた人の欄に
プロフィール情報にhtmlタグを許可するにチェックを入れて保存してください。





次に、ダッシュボードから
ユーザー➡プロフィールと順にクリックするとプロフィール画面に移ります。





プロフィール情報が下の方にありますので、マウスで下にスクロールしてください。





ここ大事!
左寄せができるhtmlタグをプロフィール情報の一番最初に入れてください。
下記のタグをコピー・アンド・ペーストして貼り付けると簡単です😄

<p style="text-align:left;font-size:80%;">
80%というのは文字のサイズを表しているそうです。
この数字を変えてあなた好みの文字の大きさにしてみるのも有😄

改行の <br>についてですが、
あなたが改行を入れたい箇所に入力すればOKです!



プロフィール情報を入力し終えたら、プロフィールを更新をクリック。
ブログを更新して確認してみてください。
プロフィール文章が改行されて左寄せになっていると思います😄




まとめ

affinger6管理画面でプロフィール情報を改行して左寄せにするテクニックのご紹介でした。
私もプロフィール文が改行できなくてなんか見栄えが悪いなあ、読みにくいよなぁ・・と悩んでいました。調べたら左寄せできるタグが紹介されていて本当に助かりました!

あなたの疑問が解決されたら嬉しいです😄




-【パソコン関連】, affinger6
-, , ,