
千光寺は福岡県久留米市に位置する紫陽花が有名な禅寺です。
2025年6月1日からあじさい祭りが開催されます。
約7000株のあじさいが境内を華やかに艶やかに彩り、別名「アジサイ寺」という愛称もあるほど!
あじさい祭りの開催期間、料金、おすすめランチをシェア!
千光寺あじさい祭りの詳細

千光寺は山間部に位置しているので、鳥のさえずりの中で凛として咲くアジサイと静かな環境があなたに癒しを与えてくれます。
赤、青、紫、白・・・色とりどりのあじさいが境内全体に広がる光景は絵画のように美しいと評判です。
私もあじさい祭りに出掛けましたが、上から下まで目に入るすべてがあじさいでため息が出るほど美しかったことを覚えています✨
あじさい祭り開催期間
📝2025年6月1日 土曜日~6月30日 日曜日
あじさい祭り開園時間
📝午前8時~午後6時
あじさい祭り入場料
📝大人:高校生以上
300円
📝子供:小中学生
100円
千光寺へのアクセス
所在地:福岡県久留米市山本町豊田2287
📝九州自動車道久留米インターから車で20分
📝西鉄天神大牟田線久留米駅下車
📝西鉄バス
「25番・山本コミュニケーションセンター前」
もしくは、
「柳坂」で下車
⇩
徒歩で10分
交通手段と宿泊先の手配
福岡県久留米市は、久留米温泉、筑後川温泉や原鶴温泉があります!
千光寺へのアクセス情報を参考に、旅のプランをさらに充実させるのはいかがでしょうか?
交通手段や宿泊施設の手配は楽天トラベルが便利😊
あなたの旅の状況に合わせた予約が可能です。
千光寺の駐車場は?
千光寺の駐車場は、約90台の無料駐車場があります。
週末や祝日は混雑しがちなので、平日もしくは交通機関でご来場されることをお勧めします。
千光寺のあじさい祭りの見どころ
千光寺のあじさい祭りの魅力は何といっても色とりどり、多種類のあじさいが見渡す限り咲き乱れているところ✨
アジサイが満開のときの景観は圧巻ですよ!
多彩なあじさいが素晴らしい!

50種類ほどのあじさいが広がる世界にまず感動します!
色とりどりのあじさいがお出迎えしてくれます。
千光寺は山の方に位置しているお寺なので、山の奥で静かに咲いているあじさいは凛とした美しさがあります。
千光寺の歴史
千光寺は鎌倉時代の1192年に創建されました。臨済宗の開祖、栄西禅師が招かれたという歴史的な禅寺です。
鎌倉時代の文化財である梵鐘、征西将軍懐良親王の廟という文化財があります。梵鐘は県指定文化財です。
自然とお寺の景観と調和の美しさ
千光寺は山間部にあるので自然との調和が見どころです。
歩いているだけで緑多い境内に心が解放され、癒されていくことと思います😊
千光寺あじさい祭り:注意点&ポイント

【千光寺あじさい祭りへお出かけするときのポイント】
📝歩きやすい靴で!
千光寺境内は傾斜があります。ヒールやサンダルは歩きにくいのと疲れやすくなりますのでスニーカーがおすすめです。
📝カメラ持参!
千光寺に所狭しと咲いているあじさいは絶対カメラに収めてほしい✨カメラやスマホで感動をそのままにあじさいを写真に収めましょ😊
千光寺のあじさい:開花状況

千光寺のあじさい開花状況についてですが、まだ逐一あじさいの開花を知らせるサイトはヒットしませんでした。
参考になるページを見つけたので下記に載せておきますね!
アジサイの優美さが感じられる素敵な写真がたくさん載っています😊
6月1日から開催なので、その頃になるとあじさいの開花状況が分かるかもしれないので分かりしだい補足しますね😊
千光寺近くのおすすめランチ
千光寺のあじさい祭りで境内を歩き回ったあとはゆっくりと美味しいランチや軽食はいかがでしょうか?
千光寺周辺でお食事スポットをご紹介しますね😊
古民家レストランHaze
古民家レストランHazeは、健康志向の方は好きだと思う😊
所在地:久留米市山本町豊田1849-1
📝このお店の特徴
◉ビーガン、マクロビオティック料理が提供されるレストラン
◉築120年の古民家が魅力的な雰囲気のレストラン
◉素材の味を生かした自然食好きな方にはおすすめ
📝古民家を改装した店内
自然光が差し込む落ち着く空間として料理と共に店内も評判です。
📝ディナーは予約必須
◉ディナー:完全予約制!
◉ランチ:水曜日~日曜日
◉午後11時30分~午後2時30分
◉月曜日と火曜日は定休日
隆勝堂:パン&和菓子

久留米市善道寺町にある隆勝堂は和菓子が美味しいお店なのですが、パンも販売されています。
カレーパン、クリームパン、明太フランスなどが人気✨
テイクアウトなのでドライブ中や公園で食べると楽しいですよ😊
まとめ
千光寺のあじさい祭りについてまとめてみました。
千光寺のあじさいは見ごたえ抜群なので久留米に行ったら寄ってほしいスポット一押しです✨
鳥の声が響き渡る境内での時間は心地よくて最高でした😊
色鮮やかなあじさいと静かな山の景観。心が浄化されるようでした。
ご家族やご友人と一緒も楽しいですが、一人で行くのもおすすめスポット。
ゆっくりした時間をあじさいとともに過ごす。大人の時間です✨
山奥に咲くあじさい。ぜひ観に行ってみてください!
あなたの疑問が解決できたら嬉しいです。