
阿蘇大観峰は標高936メートルの九州を代表する絶景スポットです。
阿蘇五岳や阿蘇盆地を望め、年中美しい景色を堪能できます。
阿蘇大観峰のアクセス情報・駐車場・ライブカメラ情報・雲海&星空・ドライブコースの紹介など阿蘇の自然が見たくなる情報満載!
阿蘇大観峰って何?:魅力を徹底解説!

阿蘇大観峰は、日本を代表する絶景スポットの1つです。
あなたも名前は聞いたことが1度はあると思います😊
阿蘇大観峰の具体的な魅力と、どんな場所なのか?
知らない方もいらっしゃると思います。
この記事では、大観峰の特徴や観光の楽しみ方について分かりやすいように解説していきます。
阿蘇の大自然が作り出した雄大な風景と魅力を、あなたが記事を読んで感じていただける内容になったらいいなと思います!
阿蘇大観峰へのアクセス
📝所在地:熊本県阿蘇市山田
阿蘇大観峰は車で行くことができる山頂です。
水田、カルデラ、周囲の山々を望む 360 度の景色を楽しめる九州でも指折りの絶景スポットです😊
駐車場情報
阿蘇大観峰の駐車場についてです。
駐車料:無料
📝大観峰のゲート内
◉駐車台数約130台
◉大型バス10台
駐車可能です。ゲート外は約20台の駐車ができるようです。
大観峰の営業時間
大観峰ゲート内の駐車場の時間が決まっています。
◉午前9時~午後5時
◉時間外であれば、ゲート手前の駐車場に停められるようになっています。
駐車場から大観峰の展望所の行き方:車椅子・ベビーカーもOK
ゲートに車を駐車して、展望所までは歩いて向かうのですが、徒歩で10分くらいです。
道路は整備されていてバリアフリー設備が整っているので、車椅子の方や赤ちゃん連れの方はベビーカーを押しながらでも行くことができますよ😊
通行止めについて:冬の阿蘇観光は事前調査が望ましい!

阿蘇大観峰は天候と道路状況によっては通行止めになります。
冬の阿蘇は積雪や凍結もあり危険なので状況によって道路が閉鎖されることが度々あります。
あなたが冬の時期に大観峰に行く計画をされる場合は事前に天気や道路状況を把握したうえで出発されることをおすすめします。
阿蘇大観峰のライブカメラ映像
阿蘇大観峰の現在のライブカメラに映像をご覧になることができます。
リアルタイムの絶景を楽しめますよ😊
観光に行く前の天気の確認もできるので便利です!
阿蘇大観峰から見る絶景:標高・景色・雲海の楽しみ方
阿蘇大観峰は雄大な絵画みたいな緑の絶景が360度広がる観光スポットです。
自然が作り出したこの素晴らしい景色は感嘆の声が漏れるくらいの感動があります✨私も行ったことがありますが、行かなきゃ味わえない気持ちや感動がありました😊
大観峰の標高
📝標高:936メートルに位置に展望台があります。
展望台からは阿蘇五岳や阿蘇盆地が一望できるので、観光客の方は「また来たい!」と大観峰の魅力にはまってしまう方も少なくありません。
早朝の雲海

阿蘇大観峰は日中の美しさだけではありません。
雲海も絶景だとして早朝から待ち構えている人もいます!
早朝の大観峰は神々しい光に包まれているような天気に恵まれると幻想的な絶景を拝むことができます。
特に、秋から冬は雲海が広がる風景を見られることもあり早朝から日の出や雲海を求めて写真撮影をされる方も!
日の出の瞬間は空がオレンジ色に染まって阿蘇の山並みが太陽に照らされていく様子は自然と涙が出るほど美しいと評判なんです😊✨
雲海は天候条件が合わないと見られない風景なので運もありますが💦
下記は雲海が見られるスポットのライブカメラです。
このライブカメラで雲海が見られたら嬉しいですね🎵
星空観賞
大観峰は夜も絶景を楽しめるって知ってましたか?
天体観測の名所だということで、天気が恵まれると天の川、流れ星を見ることができます。
大観峰は山なので電気などの人工物に邪魔されることなくキラキラと輝く星たちを眺められるロマンチックな風景なんです☆彡
写真好きの人が星空を綺麗に撮るポイントとして、
◉新月の夜:月明かりがない新月なら、より美しく星を鑑賞するため
◉カメラに三脚があると綺麗に星空を撮ることができる。
手振れしないためにもカメラを固定できる三脚があると綺麗に撮れるよ😊
大観峰の景色:季節や時間帯によって移り変わる絶景
阿蘇大観峰は年中楽しめます!春夏秋冬、そして時間帯によって違う顔を見せてくれるからです😊

◉春夏秋冬で移り変わる絶景
・春夏はさわやかな緑がいた面に広がる景色
・秋は黄金色に染まるすすきの美しさが際立つ風景
・冬は雪化粧した阿蘇の姿

◉時間で移り変わる自然美
・早朝は日の出と雲海の神々しい絶景タイム
・夜は星空観賞に訪れるファンもいます
1つの観光スポットで一年中絶景が味わえる場所はあまりないですよね?
阿蘇はドライブコースとしても大人気ですし、
風景を見ながら写真を撮ったり、
歩くのも良いですよ😊
阿蘇は名物も多いですから美味しいものを食べながら観光できて1日があっという間だと思います!
阿蘇大観峰はペット同伴OK

阿蘇大観峰は道路が整備されているので、愛犬などペット同伴もできる観光スポットです。
たくさんの観光客が訪れる人気スポットなので
◉愛犬のストレスにならないように(標高約1000メートル)
◉他の人への配慮を欠かさない
上記を忘れずに行動されると愛犬との楽しい思い出が増えますね💖
大観峰周辺にはドッグランがある!
愛犬同伴で大観峰を楽しんだら、ドッグランで楽しむのはいかがですか?
楽心イチオシ!の無料ドッグランをご紹介しますね😊
道の駅あそ望の郷くぎの
📝所在地:熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801
雄大な阿蘇山を楽しみながら買い物もできて、ドッグランで愛犬も楽しめる一石二鳥の寄り道スポットです😊パークゴルフもあるよ🎵
阿蘇の名産や野菜、阿蘇は名水で有名なので美味しいお蕎麦が食べられます✨
道の駅あそ望の郷くぎのにいれば絶景・食事・遊びが全部叶えられてしまうから1日過ごしてしまいそう(笑)
ですけど!
阿蘇は絶景スポットだらけなので色々出かけて楽しんでくださいね😊
阿蘇大観峰観光プラン:熊本駅からの所要時間とおすすめドライブコース
阿蘇大観峰は熊本に来たら絶対外せない絶景スポットの1つです!
大観峰を含めたドライブコースを考えてみました😊
熊本駅から大観峰までのアクセス、途中で寄り道してほしいおすすめスポットを絡めながらご紹介していきます。
この記事を参考に阿蘇旅行の計画を立ててくれたら嬉しいな😊✨
阿蘇大観峰を訪れる際には、宿泊先も重要です。
おすすめの宿として「阿蘇リゾートグランヴィリオホテル」をご紹介します。
温泉や美しい景色を楽しめるこのホテルは、大観峰からも比較的近く観光にも便利な立地です。
【詳細や予約は下記をクリック!】
阿蘇リゾートグランヴィリオホテル
熊本駅から大観峰のアクセスと所要時間:車・電車・バス
【熊本駅から大観峰:車】
◉車で1時間30分
【熊本駅から大観峰:交通機関】
◉熊本駅から阿蘇駅:
電車で1時間30分
【阿蘇駅から大観峰入口:バス】
◉阿蘇駅から大観峰へ行くバスが出ています。
大観峰入口バス停で下車してください。
35分くらいで到着します。
下記はバスの時刻表です。事前に調べておくとスムーズに行動できますよ😊
大観峰周辺の観光スポット:ミルクロード・阿蘇神社・草千里・鍋ケ滝公園
阿蘇観光で外せないドライブスポットを見ていきましょう!
ミルクロード

ミルクロードは阿蘇に来たら外せないドライブコースです!
阿蘇北外輪山を走る県道339号・12号・45号の合計約45キロに及ぶ道路のことです。ここがまた絶景なんです✨
草原が続いていて、阿蘇五岳や田園風景が楽しめる展望所が点々とあります。
雲海はミルクロードからも見られるとあり早朝から賑わっているときも😊
言うまでもなく、ツーリングには最高のコース👍晴れた日にバイクを走らせたらどんなに気持ちがいいだろう?私は普通免許のみなので大型バイクで気持ちよさそうに入っている人を見ると羨ましく思うときもあります✨車でも十分楽しいんですけどね😊
下記は熊本インターからミルクロードまでの地図です。
草千里ヶ浜

草千里は阿蘇山の中腹に広がっている草原のことです。
標高は1100メートルの位置にあります。
草千里は雨水が溜まった池、放牧されている馬や牛が見られます。
この風景がのんびりしていてまた良いんですよ😊✨
阿蘇山は九州の中でも鹿児島の桜島に次ぐ噴火の多い山。
数年に一度くらいだと思いますけど、噴煙を上げる阿蘇山をご覧になった方もいるかと思います。
阿蘇は中岳の火口からのダイナミックな自然の美しさと怖さも同時に堪能できる数少ない観光スポットです。
草千里では乗馬体験ができるんですよ!
乗馬体験と草千里について参考になる記事を見つけました。
👇下記をクリックして確認してみてください👇
阿蘇神社
阿蘇神社は熊本県阿蘇市に位置する歴史の古い神社です。
全国に500社ある阿蘇神社の総本社。私は熊本の阿蘇神社しか知らなかったので、阿蘇神社が500もあることに驚きました😮
主祭神は、健磐龍命(たけいわたつのみこと)。
阿蘇神社は2000年以上の歴史があり、阿蘇山火口をご神体として火山信仰と深い結びつきがあるそうです。
この阿蘇神社ですが、熊本地震で大きな被害を受けた神社の1つです。
境内には重要文化財に指定されている社殿群と楼門があります。
楼門は茨城県の鹿島神社、福岡県の箱崎宮と並び、日本三大楼門のひとつに数えられている価値ある楼門です。
被害の状況ですが、復旧工事が完了して再び綺麗な姿を取り戻すことができました😊
阿蘇神社は熊本地震の復興のシンボルとして、阿蘇を開拓した主祭神が祀られている歴史ある神社として地元の方たちから大切にされている神社です。復旧した阿蘇神社は寄り道する価値ありです😊
鍋ケ滝公園
鍋ケ滝公園は熊本県小国町に位置している滝が楽しめるスポットです。
この滝の特徴は、正面からだけではなく滝の裏側からも滝を楽しめます!
カーテンのように流れる滝を後ろから見るってなかなか体験できない珍しい滝じゃないでしょうか。
◉駐車場について
約123台駐車できます。
◉鍋ケ滝公園:完全予約制
【鍋ケ滝公園は完全予約制】
【入園料】
◉大人 300円
◉小中学生 150円
◉未就学児 無料
◉障害者手帳をお持ちの方 無料
・受付で手帳を見せてください。
・同行者1名まで無料
【予約はネット予約制】
阿蘇大観峰やドライブを楽しんだ後は、阿蘇の温泉でゆっくり疲れを癒しませんか?
おすすめの宿「阿蘇リゾートグランヴィリオホテル」は、阿蘇大観峰や観光にも便利な立地です。
【詳細や予約はこちらから。】
阿蘇大観峰周辺で楽しむ:ランチ・カフェ・売店
阿蘇大観峰は絶景だけでなく、地元の味を楽しめるということで観光客からも大人気です。
展望所近くは軽食、アイスクリームなどのスイーツを楽しめる売店やカフェがあります。
大観峰茶店:濃厚アイスクリーム・お土産購入
大観峰茶店では阿蘇小国ジャージー牛乳を使ったソフトクリームが大人気なんです🍦✨濃厚で美味しいのでソフトクリームを求めて来る観光客の方もいるほどです。
茶店では、軽食の高菜ご飯やうどんもあります。
他にも、お土産が購入できるので阿蘇土産も購入できます😊
隠れ茶房 茶蔵カフェ
茶蔵カフェでは自家焙煎のコーヒー、阿蘇の食材を使った料理が楽しめます。
ランチもあります。
阿蘇の景色と落ち着く空間が人気を呼んでファンが多いお店です。
大観峰ミルクファクトリー:ランチ・ソフトクリーム人気・バラ園
大観峰ミルクファクトリーは地元の特産品、ASO MILKを使ったソフトクリームやスイーツが人気です。
ミルクファクトリー店内では、カフェやレストランがあって食事もできます。
チーズ料理が特に美味しくて人気も高いと評判です。
バラ園もあって「西日本最大級のバラドーム温室と敷地内に植えられたバラたちは600種、1,500株」という見ごたえあるバラ園なんです🌹💖
春はバラの季節🌹
4月下旬から6月上旬頃に満開を迎えるとのことなので、阿蘇大観峰のドライブコースに取り入れてください。
素敵な空間と時間を体験できると思います😊