秋の有田陶磁器まつりってあまり知られていないと感じます。
秋はゆっくりと陶磁器巡りが出来ますし、紅葉に染まった有田の街並みを散策できます。
特に大公孫樹は是非見ていただきたい!私は紅葉狩りを兼ねて行くことが多いです😊
そこで、秋の有田陶磁器まつりの内容と駐車情報、有田の名所である大公孫樹を深掘りしてみます。
秋の有田陶磁器まつりは穴場!陶磁器と大公孫樹の紅葉狩りをゆっくり堪能
秋の有田陶磁器まつり。
陶磁器まつりではイベントもあったり楽しいです。
ゴールデンウィークの陶磁器まつりは人手がすごすぎるイメージで、
陶器をゆっくり見られず諦めて帰ってるような気がします😂
秋の陶磁器まつりにお出かけしたとき。
アマチュアの方かな?!ギターのライブが街なかで響き渡っていたり、
手作りのパンやお菓子も販売されていました😊
何より、春の陶磁器まつりと比較すると人出が少ないのでゆっくりと陶磁器巡りが楽しめる!
11月中頃は紅葉狩りが最適な時期で口屋番所跡の大公孫樹が黄金色に染まっているのも見所です。
毎年、大公孫樹が黄金に染まった圧巻の景色を写真に収めようと沢山の方がいらっしゃいます。
この写真は楽心が撮りました。行ったときはまだ完全に黄金色に染まっていなくて💦
それでも見事でした。
この大公孫樹は
樹齢約1000年、高さ約30メートル、根回り約12メートル!人間が小さく感じます。
そして、国の天然記念物に指定されています。
この公孫樹の木がある場所は口屋番所跡。当時は陶器に関する厳しい取り締まりが行われていたそうです。
更に、有田で有名なトンバイ塀をご存知でしょうか?
これも私が撮りました😄ベンチの後ろの塀がトンバイ塀です。トンバイ塀とは、登り窯を作るときに使われる耐火レンガの残ったものや廃材だった窯道具を利用して作られた有田ならではの塀のことです😊
大公孫樹付近でトンバイ塀は見ることが出来ます。有田でしか見ることが出来ないので貴重です。
大公孫樹の場所 〒844-0001 佐賀県西松浦郡有田町泉山1丁目13
秋の有田陶磁器まつりの駐車場は複数あるので安心
イベントに出掛けたときに困るのが駐車場の確保です。駐車できないと何も始まりません😅
秋の有田陶磁器まつりでは複数の無料駐車場が案内されています。もし、あなたが陶磁器まつりへお出掛けの際には、事前に駐車場情報を頭に入れておくとスムーズに陶磁器巡りをすることが出来ますよ😄
下記の駐車場情報は2021年の駐車場情報ではありますが、今年もおおよそ同じ場所が駐車場になるんじゃないかと勝手に楽心は予想しています。違ったらごめんなさい💦
新しい駐車場情報があれば更新しますね😊
このように有田陶磁器まつりは沢山の駐車場があります。上記の地図を参考にしてください😊
調べていくと指定日のみの駐車場と常時駐車OKの駐車場がありました。
常時駐車しても大丈夫な場所をご紹介しておきますね。
体験工房ろくろ座
泉山磁石場
復元唐臼
アリタセラ
有田ポーセリンパーク
陶山神社前 臨時駐車場
おすすめは一番上の「体験工房ろくろ座」だそうです。
おすすめ記事
大興善寺紅葉が見頃!入場&駐車料&地図!大興善寺うどんも!
大興善寺は佐賀県三養基郡基山町の歴史あるお寺で紅葉の名所として有名です。
紅葉が見頃を迎えてます。
モミジやイチョウが色鮮やかで綺麗なお寺で有名!
旅行で宿泊希望の方におすすめ!
旅行で宿泊するなら、割引クーポンや旅行パックを利用してお得にお泊り♪
旅先の疲れは温泉で癒しましょう💛
まとめ
秋の陶磁器まつりについてまとめてみました。秋の有田町は本当にお勧めします。ゆっくり歩いて散策する街として楽心は気持ちが落ち着くので毎年秋になると行きたくなります。たぶん今年も行くと思う😄!あなたも秋の有田に行ってみてね~\(^o^)/