スポンサーリンク

広告 パソコン関連

全角英数字と半角英数字を切り替える方法

半角英数字で入力したいからキーボードで半角/全角ボタンで切り替えたはずなのに全角英数字が出てくる。全角英数字と半角英数字の切り替え方をシェアします。

全角英数字と半角英数字を切り替える方法は簡単

さっき、私が半角英数字で入力したいから全角英数字から半角英数字に切り替えたはずなのに何度やっても全角で出てきてしまう現象が起きてしまっていました😅
パソコンは比較的長くやっている方ですが、こんなところで今躓くとは😂

仕方ないからGoogleさんで検索してみたら、あっという間に解決!

全角から半角に切り替える方法は、

Shiftキーを押しながらCapsLockキーを押す!

これだけです。これで全角英数字から半角英数字に切り替わります
半角から全角に切り替えたい場合も同様です。

当たり前に皆さん知っているようなことを記事にしても意味有るのかと迷いました。
でも、このサイトのモットーは「私の疑問は誰かの疑問」。
パソコン初心者さんであれば躓く場合もあるよなぁと思いましてシェアしようと思いました。

あなたの参考になれたら嬉しいです😄

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

楽心

✡RAKOです。
当ブログにお越しいただき
ありがとうございます!

◉3本柱を軸に記事展開!
≪旅行≫
≪PC・iPhone操作関連≫
≪敏感気質&自己受容の話≫

◉ヨークシャテリアとチョコが大好き。
◉1人ドライブ大好きで、単独行動冒険好き
◉観光した場所や行ってみたい場所。色々なことをアウトプット!

◉Amazonのアソシエイトとして当メディアは適格販売により収入を得ています。
◉アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

-パソコン関連
-, ,