広告 HSP・悩み・自分軸 伝え方

言いにくいことを気分屋上司に伝えるポイントは5つ!

スポンサーリンク

言いにくいことを伝えなきゃいけないときってドキドキしますよね。気分屋の上司は特に💦トラブルにならないように注意しながら伝える必要もあります😅気分屋上司に言いにくいことを伝えるポイントは5つです!





言いにくいことを気分屋上司に伝えるときのポイントとは?

会社の上司が気分屋の場合。部下はいろいろと気を使いますよね💦
私も経験がありますのでその気持ちよーく分かります!
私は表情やしぐさ、声色で即相手の気分を察知できてしまうほうだから朝から疲れるときもしばしば😅

上司の気分が良いときは柔らかい声で和やかですが、何かあると表情も険しいうえ言葉もキツイ。
八つ当たりされる部下はたまったものじゃありません!

しかし、仕事だと上司に意見しなくてはいけないときがあります。そんな時あなたがきちんと言いにくいことを伝えるためのポイントをご紹介しますね!



伝える内容を箇条書きにしてまとめておく



気分屋の上司の場合、話がまとまっていなかったり伝えたい内容が分からない感じだと逆に怒らせかねないので、上司に伝える前に伝えたい内容を簡単に箇条書きにしたりメモしてまとめておくと安心ですよ!

そのメモを見ながら上司に伝えていいですし、私はそうしていました。伝え漏れがあると最悪ですからね💦
そして、私が意識していたことはハキハキした口調で言うようにしていました。声が小さいとイライラさせやすいかなと思ったからです。



柔らかい物腰で伝える

上司に限らずですが、言いにくいことを伝えるときは「物腰柔らかく伝えよう」です!

時にはストレートに伝えることも大切ですがやはり、ワンクッション置いた伝え方をするほうがあなたも安心ですし、相手も落ち着いて聞いてくれる心を持ってくれると思うから😊



例えば
「私の勘違いだったらごめんなさい」
「申し上げにくいことなのですが…」
「もしできるのであれば、or 可能であれば・・・」



本題に入る前に、これらの言葉でワンクッション置いておくことで物腰柔らかい感じになりますよね。それに、あなたを守ることになると調べたら書かれてありました。相手の意見もあるでしょうから、ケンカ腰にならないためにも取り入れておくとスムーズに聞いてもらえるのではないかと思います。

相手への敬意を示すことにもなりますしね😊



マイナス内容を先に伝えてプラス内容を後で伝える



これもなるほどな!と調べてみて思った箇所です。

例えば、
「●●は納得できるのですが、●●は難しいのでは?」という感じで、
最後にマイナス面を伝えると上司の受け取り方が芳しくないパターンになりがちということでした。


逆に、


「●●はいくつか疑問がありますけれども、●●はとても素晴らしいと思います」
プラス面を最後に伝えることで、褒められたことに焦点が集まる心理になるのだそうです。
だから、マイナス面をあまり強く感じないということでした。


確かに、良いことを最後に伝えられたほうが褒められた余韻が残るから最初に注意されていてもあまり傷つかないかも!と思いました。

これって上司に限らず子育ての面でも同じじゃないでしょうか。子供に言い聞かせるときにも同じようにするとお子様にも良い影響を与えられるし、親子関係も穏やかになるのではと思います。



感情を入れずに事実をただ伝える

仕事では難しい企画や作業では特に厳しい意見を交わさなくてはいけないときもあります。
そんなとき、あなたや同僚の感情を伝えると上司の気分を逆なでしかねないのだそうです。


難しい意見を伝えるときのポイントは
「事実だけを伝える」
「感情や思いはあえて伝えない」

これが一番だということでした!


そして、言いかたもポイントが!
・~らしいです。
・~だと思います。
・~と感じます。


このようなあいまいな伝え方が一番良くないとのこと。
難しいシビアな意見こそ言い切る!姿勢が大事なんですね😊

さらに、

「●●さんもこう言っていました」とか、他人の意見もそのときは言わないほうが賢明


上司の意見と食い違うときなんかは特に、感情面をいうのはご法度と頭に入れておきましょう。



一方的に話さない。上司の意見も聞きながら進める

気分屋の上司に意見するときは自分が伝えなきゃいけないことで頭がいっぱいになりがち💦勇気を出して伝えることも大事だけど、ここは冷静に

1つ意見を伝え終わったら上司の意見も聞くようにする姿勢が良いということでした。


例えば、

「どうお考えになりますか?」「これで進めても構わないでしょうか?」


など、1つ1つ上司の考えも聞くように進めていく感じです。自分の話ばかりで終わっていたら相手の考えも分かりませんからね。


意見ばかり言うのではなく、上司と一緒に考える姿勢が大事


人数が多い職場は特に大切だろうなと思います。冷静に声色も穏やかに、そして相手に敬意をもって接していれば上司も目くじら立てて怒ることはないと思います。

普段から接し方がキツイ上司はその上司のほうが間違った態度なので相談できる相手があれば相談すべきですし、会社に伝えることも方法です。職場の雰囲気も良くないはずですからね。部下である私たちの仕事の意欲も作業効率も低下します。会社にとって損失です!



まとめ

気分屋の上司に言いにくいことを伝えるポイント5つまとめてみました。これは勉強になりました!気分屋さんはあなたの周りに思い当たり人いますよね?私も振り回されて正直うんざりする時があります。傷つきますしね💦反面教師と思っていますが、私はもう深入りしないように決めています。

でも、職場だとそうはいかなじゃないですか( ノД`)シクシク…
人間関係の構築って本当に難しい!!!けど、そういう人からも人間関係を学んでより良い接し方を心掛けなきゃと思うのも事実。

あなたの疑問が解決できたら嬉しいです。

おすすめ関連記事

生理を男性上司に伝えるときの言いかた

生理が始まったとき、職場の男性などにどうやって伝えようか迷ったことがありませんか?
そんなあなたに知っていただきたい。
生理を別表現で男性に伝えたいときの言い方をシェア😄






スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

楽心

✡RAKOです。
当ブログにお越しいただき
ありがとうございます!

●4本柱を軸に記事展開!
≪旅行≫
≪PC・iPhone操作関連≫
≪伝え方≫
≪コンプレックス≫

●ヨークシャテリアとチョコが大好き。
●1人ドライブ大好きで、単独行動冒険好き
●気になる話や観光した場所や行ってみたい場所とか色々なことをアウトプットしていきます!
●当サイトはAmazonアソシエイト審査を
合格し、Amazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

-HSP・悩み・自分軸, 伝え方
-,